こんばんは!
「しあわせ空間☆収納メソッド」をお伝えする
整理収納アドバイザーの伊藤恵子こと、
こまちゃんです。
台風がやっと去ったと思ったら、
北海道で大きな地震…!
北海道は私にとって第二の故郷。
朝からいろんな方の安否が気になり、
ご縁のある方に連絡を取っていましたが、
そうか…私が連絡することで
相手の方の携帯の充電がなくなる!と思い、
途中からは極力、
連絡を控えさせて頂きました。
どうか皆さんの被害が最小限で
ありますように。。
建物崩壊、液状化、断水、停電…
様々な被害が今も続いています。
特に停電は、
一部復旧された地域もあるそうですが
北海道全土で起こっていると。
停電の地域では、
今夜は闇の中
過ごされることになります。
ほんの少しですが、
もしお役に立てばと思い、
今も停電中の方に向けた
メッセージを書かせて頂きます。
1.必要だと思われる、
懐中電灯、お水、タオル、ティッシュ、
乾電池、スリッパや靴などは、
眠る前には分かりやすい場所に
一箇所にまとめて置いてくださいね。
2.充電が出来ないので、
携帯のバッテリーが持たなくなります。
少しでも長引かせるために、
携帯の画面を暗くしたり、
一時的に飛行機モードにして
通信を一旦切っておくといいです。
(常に通信状態にしておくと持たない)
3.火災の恐れがあるので、
ロウソクは出来るだけ最後の手段に
してくださいね。
4.電化製品のコードが
もし地震で傷んでいたら、
電気が通った時に「通電火災」を起こす
可能性があるそうです。
停電の間は、コンセントを抜いておく
ことをおススメします。
5.身近な人、特に高齢の方やお子様には
小まめな声かけを。
トイレを気にして脱水症状を起こす
危険性もあるとのことなので、
その配慮も忘れずに。。
今後も、一週間程度はまだ何が起こるか
分からないそうです…。
どうか、これ以上の被害が出ないこと、
少しでも早く復旧されることを
祈っています!!
こまちゃん