片づけのことで、家族と衝突していませんか?

~心も軽くなって、部屋も片づく~
しあわせ空間☆収納メソッドの
こまちゃんです。




皆さんの中で、自分は出来るのに
家族が協力してくれなくて…
とお困りの方はいませんか?



・いつも片づけるのは私ばかり
夫や子どもが協力してくれない。

・せっかく片づけてもすぐ散らかされる

・家族が使ったモノなのに出しっぱなし
私がイライラしながら戻す。

私には要らないように見える
だけど、「いつか使う」としまい込む。。

良かれと思って片づけてあげたのに、
怒られた

・実家に帰ったら、
またモノが増えている気がする…。

・「そのうち片づけるから」…と言われる。

・片づけが原因で、ケンカになることがある。

・どこから何をしたらいいのか、分からない




家族だけど、
性格や考え方、育ってきた環境、
価値観や趣味などは違います
よね。

関係性が濃い家族だからこそ、
特に難しい

ということがあります。



私も、失敗した過去があるんです(苦笑)
せっかく家を快適にしたいと思っているのに…。

「何でーーー!?
私、家をキレイにしたいだけなのに!」
と、よくキーとなっていました。



…今なら分かります。
何が間違っていたのかが。



整理収納アドバイザー3級認定講座である
「家族・実家の整理入門」講座では、
家族が、心地よく笑顔で暮らせる空間
を創るために、

何が原因でこうなるのか?を分析し、
家族のヤル気を引き出し、
自然と片づけに取り組める
アプローチ方法
をお伝えしていきます。

  ↓ ↓ ↓

【整理収納アドバイザー3級講座】
~家族・実家の整理入門~


※ご希望に合わせて開催しております

ちなみに直近の開催は…
・5月16日(月)10:15~13:15
・仙台市内の会場にて
⇒詳細は、コチラ


- – - – - – - – - – - – -
- – - – - – - – - – - – -

【整理収納アドバイザー2級講座】
・仙台市内会場にて
 5/23(月)、6/23(木)
⇒詳細はコチラ

- – - – - – - – - – - – -

【スッキリ明快!おうちの書類整理講座】
・オンライン開催
 6/2(木)
⇒詳細はコチラ

- – - – - – - – - – - – -