春です。プリントや書類、増えていませんか?

~心も軽くなって、部屋も片づく~
しあわせ空間☆収納メソッドの
こまちゃんです。




いよいよ新しい年度が始まりましたね



3月~4月は、
多くの方にとって
生活の切り替わりの時期

このタイミング、
紙類すごく増えませんか?




学校生活においては
卒業や入学に関する書類が増えます。


↓実際ウチの娘が入学時に受け取った書類たち






新しく仕事を始める方にとっても、
沢山の書類が増えている
のではないでしょうか?



皆さん、その書類たち
どのように管理されていますか?




もしかして、、、

「時間のあるときに後で整理しよう」
と思って、
平積みしていませんか


当たり前ですが
平積みしてしまうとどんどん重なって
下の方の書類は見にくい…ですよね?

いつの間にか
大事な書類が下に埋もれてしまい、
えらい時間かけて探してしまう
…そんな状況が起こります。




モノの整理と書類の整理、
考え方の根本はもちろん共通するんですが、
実は、決定的に違う点があります


何が違うかというと、
モノはある程度、自分の意思で
家の中に持ち込みますが、

書類に関しては、
自分の意志とは無関係に
家の中に入ってくる
んですね。



自分で欲しいと思ったわけではないのに、
もらおうと思ったわけではないのに、
受け取ることになる。
自然と郵便受けに入ってくる。

…そういうことが
多いのではないかと思います。




私の講座の中で、
「紙を縦にして1メートル溜まると
それは何枚になるか?」
という計算をしたりします。


いざ時間を割いて整理しようとすると
それを一枚一枚処理するのに、
一体何分かかるのか?


…実は、愕然とする数字になります



ですので、
増えにくく管理しやすい受け入れ体制
が必要です。



「とりあえず、捨てればいいんですよね!」
と、おっしゃる方もいるんですが、
いやいや待ってください


大事な書類もあるし、
保管しておく必要のある書類もある。
あるタイミングが来たら
必要になる書類もあるし、
提出期限がある書類もありますよね?


 ↑ ↑ ↑

それらが、
必要なタイミングで
パッと出てくるように
しておくことが大事

です




そのために、
私の方では個別サポート付きの
「スッキリ明快!おウチの書類整理講座」

というのを開催しております



なぜ個別サポート付きなのか?
と言いますと、
講座で基本的な考え方をお伝えしますが、
実は、人によって扱う紙の種類が違います
それから、
やる気はあってもなかなか捗らない、、、
という場合もよくある話。

なので、
講座を受けた1~2ヶ月後に
個別サポートをお付けして、

その方が納得いく
“スッキリ明快!の書類の状態”
を実現させるためのことを
させて頂いています。




※詳しくはコチラのページをご覧ください。
  ↓ ↓
【スッキリ明快!おうちの書類整理講座】
4/25(月)オンライン開催
⇒詳細はコチラ

- – - – - – - – - – - – -


それから、以下は
小~中学生のお子さんをお持ちの方限定
の情報なんですが、

東北のライフオーガナイザーと
整理収納アドバイザーが活動している
「お片づけサポーターズ」で
「中学生のプリント整理サポート」
無料相談
を行っています。


45分間限定で、
小~中学生のお子さんの親御さん対象です。

こちらは無料ですので、
是非このタイミングで
ご活用ください

⇒詳細はコチラ

- – - – - – - – - – - – -
- – - – - – - – - – - – -

【整理収納アドバイザー2級講座】
・仙台市内会場にて
 4/27(水)
⇒詳細はコチラ

- – - – - – - – - – - – -

【整理収納アドバイザーフォーラム】
 4/21(木)
※整理収納アドバイザー1~3級を取得された方が対象です。
⇒詳細はコチラ

- – - – - – - – - – - – -